「鬼」に矢を当て疫病退散

「鬼」の文字が書かれた的を狙って矢を放つ小学生=伊勢玉神社  弓矢で「魔」を追い払う神事「奉射(ぶしゃ)式」が2日、氷見市伊勢大町の伊勢玉神社境内であり、氏子や住民らが今年の平穏や疫病退散を願った。  鈴木瑞麿宮司が、邪気を追い払うという意味を込め、「鬼」の文字を左右反転させて書かれた的を狙って3本の矢を放った。地元の朝日丘小学校の5、6年生7人も、宮司に教わりながら1本ずつ矢を射った。見事に当た

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE