4コマ妊婦ライフ「おまた“パッカーン”で赤ちゃんの性別判明」

▶旦那はあてにならない!? 陣痛から出産、産後までのドタバタ劇「ばぶらぶ」 ■どうやって性別がわかるの? 妊娠すると性別が気になるところかと思いますが、妊婦検診で性別がわかるのは妊娠中期に入ってから(妊娠5カ月頃~)になります。 わたしはてっきり、エコーで胎児の股あたりを上から映して、性別を確認するのかと思っていたのですが、わたしが通っていた病院では、胎児のおしりの下あたりをエコーで確認していまし

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE