風浪宮の歴史 絵本に 大川市のNPO法人が出版 [福岡県]

「おふろうさん」の愛称で親しまれている大川市酒見の神社「風浪宮」の歴史を紹介する絵本「風浪宮と磯良丸(いそらまる)」を、同市のNPO法人海路明(うじあけ)が出版した。文は同法人理事長の川野栄美子さん(70)、絵は同市の画家近藤日子(ひこ)さん(54)が担当。大矢野栄次・久留米大経済学部教授(66)が監修した。3人は「古里の歴史を知り、誇りに思ってほしい」と話している。風浪宮は約1800年前に創建さ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE