“桜ソング”の栄枯盛衰 ~2000年代の爆発的なブームはなぜ起こったのか~

日本のポピュラーミュージック界の主要なモチーフの1つであり続ける“桜”。今年もDA PUMPが大ヒット曲「U.S.A.」に続くニューシングルとして「桜」を3月6日にリリースしましたが、かつては“桜ソング”というくくりで多数の曲が紹介されるなど、ブームと呼んでいいほどの状況もありました。この記事では、どのように“桜ソング”が生まれる素地ができあがり、増殖していったのか、そして現状はどうなっているのか

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE