新春の門出を祝う初生け式 華道家元池坊 2019/1/5 華道家元池坊の「初生け式」が5日、京都市中京区の家元道場などで行われ、全国から集まった8~95歳の門弟約1500人が、新春らしい花材で作品を仕上げて華道の精進を誓った。 室町時代までさかのぼることができる伝統行事。振り袖姿や羽織はかま姿の男女36人が、隣接するいけばな発祥の地とされる六角堂(頂法寺=ちょうほうじ)を参拝後、初生けを始めた。静寂の中、花ばさみの音を響かせながらおめでたい松竹梅やツバ