「鉄砲まつり」を開催=埼玉県小鹿野町〔地域〕

埼玉県小鹿野町の飯田八幡神社で、「鉄砲まつり」が開かれた。メインの、銃火を奉納する「お立ち神事」では、参道両側に並んだ約40人の火縄銃と猟銃から一斉に火や空砲、硝煙が放たれると、2頭の神馬が参道から本殿に向かって急な石段を一気に駆け抜けた。 鉄砲まつりは、毎年12月第2日曜日とその前日に開催。江戸時代に「豊猟」の祈願や、猟銃の試し撃ちのために始まったとされる。今も狩猟の安全を祈る行事として行われ、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE