生々しい美人画、リアルな幽霊…京絵師・祇園井特の再評価を

芸妓(げいぎ)や遊女のさりげないしぐさを写実的に描いた美人画のほか、生々しい幽霊画や人体解剖の記録画にも取り組んだ江戸時代の異色の絵師、祇園井特(せいとく)を再評価しようと、井特ゆかりの井筒八ッ橋本舗祇園本店(京都市東山区)で講演会が開かれた。  井特は、円山応挙や伊藤若冲などと同世代の18世紀京都画壇の絵師で、祇園にあった茶店、井筒屋の主人、特右衛門の雅号と伝えられている。ただ、記録は少なく謎も

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE