島根県松江市で国譲り神話にちなんだ神事「諸手船神事」が開催

冷たい海で行われる「諸手船神事」。水をかけあう様は実に勇壮だ 写真は主催者提供 島根県松江市美保関町にある美保神社で12月3日(月)、「諸手船神事」が行われる。 【写真を見る】1813年9月24日に再建され、200年以上の歴史を持つ本殿 「諸手船神事」は、美保関で毎年12月3日に行われる神事。国譲りの故事にまつわるもので、事代主神(えびす様)に国譲りの意向を聞くため、美保の関で釣りをしていたえび

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE