道具街の名前の由来にもなった、河童寺こと曹源寺にまつわる逸話 2018/11/10 画像はイメージです 浅草の近くにある「かっぱ橋道具街」。さまざまな問屋が集まり、食品サンプルの店を中心に再び脚光を浴び、観光客が増えている。この名前の由来になった寺院があるのをご存じだろうか。 「かっぱ寺」とも呼ばれているのが、東京都台東区にある曹源寺だ。 その由来を知るには、江戸時代までさかのぼる必要がある。現在の合羽橋商店街あたりにあった新堀川の堀削工事で、雨合羽(あまがっぱ)商の喜八が私財を