【漢字トリビア】「露」の成り立ち物語

「漢字」、一文字一文字には、先人たちのどんな想いが込められているのか。時空を超えて、その成り立ちを探るTOKYO FMの「感じて、漢字の世界」。今回の漢字は「露」。「朝露」の「露(つゆ)」、「露天」「露骨」の「露(ロ)」。今年の九月八日は二十四節気の「白露」です。 「露」という字は雨かんむりの下に「道路」の「路」と書きます。 雨かんむりは、気象に関する事柄を表す部首。 「雨」という漢字は雲の

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE