【TVでおなじみ山口敏太郎の実録“怪”事件簿】化け狐たちの報復〜王子稲荷の祟り事件〜 2018/3/10 画像はイメージです 王子稲荷といえば、知らぬ者はいないぐらいに東京では有名だ。元享2年(1322)に、地元の豪族・豊島氏が王子権現の分社を勧請し、この辺りが王子という地名になった事から、王子稲荷と次第に呼ばれるようになったという。 この王子稲荷が祟ったということはあまり知られていない。実は明治の頃まで王子稲荷は、狐狸(こり)が跋扈(ばっこ)し人々を脅かし、将門の首塚やお岩稲荷と並ぶぐらいの怨霊スポ