三戸さんの宿を移住者再興 サル学発祥の宮崎・幸島

世界のサル学発祥の地、宮崎県串間市の幸島でサル観察者として親しまれた三戸サツヱさん(1914~2012)が残した温泉旅館が、移住者たちの手で復活した。串間の風土に引かれ関東などからIターンした20~40代の9人が、1年がかりで洋風に改装。三戸さんとサルの写真をロビーに飾って「三戸先生が愛した自然を、再び多くの人に楽しんでもらう拠点にしたい」と張り切っている。旅館は「たぎり荘」の名で、三戸さんの両親

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE