日中戦争より前からある有形文化財の廃旅館「臨仙閣」に行ってみた! 地下には未だにこんこんと湧き出す温泉も!!

来年で「平成」が終わる。そう考えると、私(中澤)が生まれた昭和57年はもはや遥か昔だ。「こんな時代もあったんだー」って、小学生が教科書見て思うレベル。 そんな昭和のひと桁代に建てられた有形文化財の廃旅館が長野県渋温泉の「臨仙閣」である。建てられたのは昭和4年! なんと日中戦争より前だ。今回、そんな「臨仙閣」の中を特別に見せてもらうことができたためレポートしたい。 ・レトロ極まれりな佇まい 「臨仙閣

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE