日本人最古の録音も!明治時代〜昭和初期の歴史上の人物の貴重な肉声の記録まとめ

1857年にフランス人技師エドワール=レオン・スコット・ド・マルタンヴィルによって作成された装置“フォノトグラフ”から20年後、トーマス・エジソン発明の「蓄音機」が人類史上初の録音再生装置として、この世に誕生しました。 目には見えない、手で触ることのできない「音」が記録されたことによって、時間や空間を超えて音を伝えることができるようになり、100年以上前の人々の肉声が今でも残されています。 録音技

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE