坂本家ゆかりの刀「陸奥守吉行」が高知・龍馬歴史館で初公開

高知県香南市、高知龍馬空港近くの「創造広場 アクトランド」内にある「龍馬歴史館」で、坂本龍馬の生家・坂本家ゆかりの刀剣「陸奥守吉行」が、このたび初めて一般公開されることになりました。 「陸奥守吉行」は、元禄年間(1688年~1704年)に土佐藩の鍛治奉行となった刀工・吉行(本名:森下平助)によって鍛えられたもので、日本刀の分類で言えば「新刀」にあたるものです。俗に「土佐吉行」とも言われ、ゲーム『刀

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE