先日、郵便局に行ったら「おぼんだま(お盆玉)」というぽち袋を売っていた 2016/8/4 先日、郵便局に行ったら「おぼんだま(お盆玉)」というぽち袋を売っていた。正月の「お年玉」になぞらえ、お盆にお金を贈る新習慣を指すようだ。例えば、帰省した孫に祖父母がお小遣いをやるということなのだろう。いろいろな商品が考案されるものだと感心する。今春、太平洋戦争中に米兵が硫黄島から持ち帰った日章旗を日本兵の家族に返還する話を取材した。戦争について知っているつもりではいたが、遺族からさまざまな話を聞き