NHK総合「みをつくし料理帖」、文久の料理人・黒木華の奮闘 大阪から江戸へ……新料理開発、盗作、ライバル競争

江戸時代の文久年間(1861~1864)を時代設定にした、NHK総合土曜時代ドラマ「みをつくし料理帖」(午後6時5分)は、ふとした出会いから料理屋を任された・澪(みお・黒木華)の料理人としての成長のドラマである。  新しい料理とその命名、売り出しと人気を呼ぶ工夫、ライバルにそれを盗まれて、対抗するために新たな料理を作り出す……現代のマーケティング論にも通じる魅力を持った、時代劇である。しかも、落語

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE