【漢字トリビア】「潮」の成り立ち物語 2017/5/28 「漢字」、一文字一文字には、先人たちのどんな想いが込められているのか。時空を超えて、その成り立ちを探るTOKYO FMの「感じて、漢字の世界」。今回の漢字は「潮(しお・うしお)」、「潮流」「満潮」の「潮(チョウ)」。さんずいに「朝」と書いて、海辺の朝の潮の満ち引きを意味します。 「潮」という字は、さんずいに「朝」と書きます。 「朝」は数字の十に「日」と書き、その下にもうひとつ十、を書きます。