多くの御朱印がオークションに出品され、怒りの声 受付を停止する神社も…

神社や寺院において、参拝した証として寺社の僧侶や神職が押印してくれる『御朱印』。 その神々しい美しさもさることながら、参拝日や寺社名、ご本尊の名称も記入されるため、御神札のような役割もあります。 京都楽しかったけど、3日間足を酷使したので痛い。笑同日に伏見稲荷神社と清水寺は山道坂道で無謀だったかな、と(´-`)あとはお参りした神社・お寺で御朱印をいただいて、とても思い出になりました!何度見返して...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE