もてはやされる三王朝交替説 2017/4/22 常に新たな視点を持ち、従来の研究では取り扱われなかった古代史の謎に取り組み続けてきた歴史作家・関裕二が贈る、『地形で読み解く古代史』絶賛発売中。釈然としない解釈も、その地にたてば、地形が自ずと答えてくれる!? 「瀬戸内海と河内王朝を地理で見直す」をシリーズで紹介いたします。 崇神天皇、応神天皇、継体天皇の三つの政権が登場したという説 大阪の古代史といえば「河内王朝論」が有名だ。河内に巨大前方後