【SDGs】サトウキビストローが支える循環型社会

動画を見る(元記事へ)サトウキビの搾りかすからできたストローを販売し、さらに飲食店などから使用済みストローを回収・堆肥化を前提とした循環型ビジネスモデルを構築している平間亮太さん。 元々、環境問題に興味があった平間さんは、台湾の知人から紹介されたサトウキビストローに可能性を感じ起業。 単に売ることや消費するだけでなく、使用後に回収するという過程を設けることで、社会と自然に変化をもたらせたいと語る平

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE