必要なのは「担当者のやる気」と「暗い場所」 移動映写「映画センター」の歩みとこれから

例えば小学校時代、体育会に集まって映画を観る。暗くなった公園で映画を観る。そんな経験の裏には「映画センター」の存在がある。【写真】上映会で使われた」『Wの悲劇』フィルム缶。フィルムで見られる機会は滅多にない。映画センターは全国にあり、移動映写を中心に、公共ホールや映画館がない地域で上映会を企画。スクリーンで映画を観る体験を提供している。兵庫県映画センターの過去の上映作品を見てみると、『オズの魔法使

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE