夏の風物詩「風鈴まつり」参拝者が音色楽しむ 奈良・橿原市「おふさ観音」

関西テレビ放送奈良県橿原市の寺では、夏の風物詩となっている「風鈴まつり」が開かれています。 時折吹く風にカラカラと音を奏でる風鈴。 奈良県橿原市の寺、「おふさ観音」では、毎年この時期に「風鈴まつり」が開かれ、夏の風物詩となっています。 仏教の教えでは、風鈴の音が厄を払うとされていて、訪れた多くの参拝者は、2500を超える風鈴の涼やかな音色を楽しんでいました。 【訪れた人】 「めっちゃきれい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE