伊勢神宮神嘗祭に初穂奉納へ 富山の八幡神社、献穀田で御田植え祭

田植え前の神事で玉串をささげる児童  10月に伊勢神宮(三重県伊勢市)で行われる神事「神嘗祭(かんなめさい)」に初穂(はつほ)を奉納するため、八幡神社(富山市三上、平尾智胤宮司)は14日、同市小西の飯野勝さん(70)方の献穀田で御田植え祭を執り行った。  神嘗祭は秋の実りに感謝する神事で、伊勢神宮の祭礼の中で最も重要とされる。神職や農業関係者による神事「初穂曳(びき) 懸税(かけぢから)奉納」もあ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE