黄金の仏面8人ゆったりと舞う 福井県の糸崎寺で国文化財の仏舞奉納、太鼓や鉦合わせ厳かに

金の仏面を着け、ゆったりとした舞を奉納する舞人ら=4月18日、福井県福井市糸崎町の糸崎寺  国の重要無形民俗文化財「糸崎の仏舞」が4月18日、福井県福井市糸崎町の糸崎寺で奉納された。黒の法衣に金の仏面を着けた舞人が、太鼓や鉦(かね)の音に合わせ、ゆったりとした舞を披露。地元住民や県外客ら多くの参拝者が厳かな雰囲気に浸った。  仏舞は、756年に中国の僧侶が同寺に千手観音を安置した際、大勢の菩薩や

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE