捕鯨の古式漁法を再現 ハラソ祭り、3年ぶりに開催 三重・尾鷲

大漁旗を掲げた「ハラソ船」の船首で銛(もり)を海に投げ入れる「羽刺(はざし)」(右手前)=三重県尾鷲市の梶賀漁港で2023年1月9日、兵藤公治撮影  伝統の「ハラソ祭り」が9日、三重県尾鷲市梶賀町で3年ぶりに開催された。江戸時代に熊野灘で盛んだった捕鯨の古式漁法を再現し、クジラの供養と海の安全、大漁を祈願した。【写真特集】捕鯨の古式漁法を再現 伝統の「ハラソ祭り」 色鮮やかな大漁旗を船尾に飾った

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE