境内に曽我兄弟の石塔 婦中・常楽寺、大河ドラマ「鎌倉殿」に登場

河津三郎らと富山とのゆかりを解説した特設コーナーをPRする八木住職  富山市婦中町千里の常楽寺に、放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場した武士の河津(かわづの)三郎やその子である曽我十郎、五郎の兄弟をしのぶ石塔があるとみられることが分かった。専門家によると、曽我兄弟の伝記「曽我物語」を読んだ越中人が建てた可能性がある。寺は河津らと富山とのゆかりを紹介する特設コーナーをつくり、PRしてい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE