「活気を思い出す」村“伝統”の歌舞伎 50年ぶりに『土舞台』で披露

山形県鮭川村に古くから伝わる鮭川歌舞伎がきのう、およそ50年ぶりとなる特別な形で披露されました。 鮭川歌舞伎は山形県鮭川村で250年以上の歴史を持つ伝統芸能。 戦後の昭和初期に一時、公演が途絶えますが、1971年に村の有志が活動を再開しました。 それからことしが50年の節目です。 きのう公演が行わたのは土台が土でできた舞台「土舞台(どぶたい)」の上。 有志による活動再開後は体育館などで披露され

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE