滋賀・彦根市「龍潭寺」の”だるままつり” 住職が入魂 家内安全祈願

滋賀県の寺では家内安全などを祈願する「だるままつり」が行なわれています。ずらりと並ぶ、真っ赤なダルマ。滋賀県彦根市の龍潭寺では、毎年恒例の「だるままつり」が開かれています。江戸時代に地元の人がダルマを寺に持ち寄り、開運を祈願したのが始まりとされ、本堂に並べられたおよそ3千体のダルマに住職が線香をかざし魂を入れていきます。(参拝者)「家族みんなが笑顔で過ごせるように、みなさんががコロナとかに罹患しな

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE