【茨城県】幸運祈願し、だるま名入れ 茨城・桜川の雨引観音 2021/12/25 だるまの背に白字で「雨引観音」と名入れをする雨引山楽法寺の僧侶=桜川市本木 年末恒例のだるまの名入れが、茨城県桜川市本木の雨引山楽法寺(雨引観音)で大詰めを迎えている。同境内の本堂(観音堂)では、みこによるすす払いなどの大掃除も行われ、正月を迎える準備を整えた。 だるまは、家内安全や商売繁盛などを願う初詣客らに縁起物として販売される。高さ5~75センチのだるま4千個が生産地の群馬県高崎市から取り寄