「混沌とした時代になぜ舞うのか」室町時代のスーパースター“世阿弥”の少年時代をエネルギッシュに描く“ダンシング” マンガ

『ワールド イズ ダンシング』(三原和人/講談社)  突然だが、あなたは、今もなお演じ継がれている「能」という演劇を大成した大スター“世阿弥”のことを知っているだろうか? 世阿弥は、南北朝が分裂した混沌とした時代から室町時代初頭、室町幕府3代将軍の足利義満の寵愛を受け、父の観阿弥と共に、身分の高い人から庶民まで、多くの人々を魅了した猿楽師だ。能は、江戸時代までは「猿楽」と呼ばれており、観阿弥の率

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE