重厚な時代狂言から情緒たっぷりの世話物まで、多彩な演目がそろった三月大歌舞伎、本日開幕

3月の歌舞伎座は人間国宝級の大立者と花形たちが顔をそろえる。重厚な時代狂言から江戸の顔見世の雰囲気を伝える歌舞伎舞踊、情緒たっぷりの世話物など多彩な演目がそろった。 第一部は歌舞伎舞踊が二本。 『猿若江戸の初櫓』は、江戸で始めて(後の)中村座という官許の櫓を上げた初世猿若勘三郎ゆかりの踊り。新年を迎えた江戸の町に、京から歌舞伎踊りが評判の猿若と出雲の阿国の一行がやって来て、明るく華やかな長唄舞

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE