現代に蘇る復讐とやり直しの物語。木ノ下歌舞伎『義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー』

さまざまな視点から歌舞伎の演目を捉え直し、新たな演出でいまを生きる人々に届ける木ノ下歌舞伎。そのレパートリーのひとつ、『義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー』がこのたび上演される。2012年に初演、2016年に再演され高い評判を得た演目が5年の歳月を経て蘇る。 「義経千本桜」といえば、18世紀に人形浄瑠璃をもとに誕生して以来、人気の歌舞伎の演目。源氏と平氏の戦いが終わり、兄・頼朝に追われて都落ちした義経

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE