恋愛ロマンスはタブーだった 「少女マンガはどこからきたの?」展で知る少女マンガの歴史

わたなべまさこ「花の館」(「りぼん」1966年6月号)。わたなべさんは淡い色彩と柔らかい筆致で人気を得た(明治大学 米沢嘉博記念図書館提供)  瞳の中に星が輝き、少女たちが生き生きと活躍する──世界に冠たる、少女マンガの成立やその発展過程をマンガ家自身が語った展覧会が開催中だ。AERA 2021年3月8日号では、「少女マンガはどこからきたの?」展の関係者を取材した。【水野英子さん著「星のたてごと

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE