コロナ終息祈願の仏像6000体目指し彫り続ける

新型コロナウイルス感染の終息祈願を込めた木彫りの仏像を、作り続けている男性がいる。江戸時代初期の修験僧、円空(1632~95年)が全国各地に残した仏像「円空仏」の研究家で、堺市堺区に住む阪野薫さん(73)。仲間とともに4月から彫り始め、これまでに4千体以上が完成した。感染症で亡くなった人たちの冥福とともに、感染拡大を防ぐ社会の規範が保たれることを祈って、6千体以上彫り上げることを目指している。  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE