秀吉が信長のために建立した総見院を特別公開!

美しく色づく紅葉を眺めながら、通常は公開されていない貴重な景観を楽しめる 豊臣秀吉が織田信長の一周忌に合わせて建立した寺院、総見院は、大徳寺塔頭のひとつで、通常は非公開となっている。本堂内には重要文化財でもある織田信長公坐像が安置される他、信長、息女の徳姫、濃姫など、一族の墓も並ぶ。 ■ <秋の特別公開>信長の墓所や秀吉の愛した侘助椿などを見学 2016年10月8日(土)~11月30日(水)の期

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE