モデラーが歴史を学ぶ意味とは?「零戦やF-16の歴史を学ぶことで“想像の翼”を羽ばたかせることができる」
【左】戦闘機「F-16D」/制作:しばやん【右】キネティック1/32 ミラージュ2000/制作:o-hata
コロナ禍の影響により、自宅でも楽しむことができる『おこもりプラモ』に注目が集まっている。今回紹介するのは、まるで本物かに見える戦闘機「F-16D」を制作したしばやんさん(@hyperducati)と、全長30センチを超える『キネティック1/32 ミラージュ2000』を制作したo-hat