近江神宮にジャンボ門松 迎春準備、着々と

新年を迎える準備を始める「正月事始め」の13日、県内の寺社では門松立てやすす払いが行われた。毎年正月の3日間で、約15万人の初詣客が訪れる大津市神宮町の近江神宮の楼門前には高さ4メートルのジャンボ門松がお目見えし、初詣客を迎える準備が本格化した。  この日は地元有志でつくる「近江交友会」の会員ら約20人が作業に参加。境内で育てている松に神社の裏山で取った竹を立て、葉ボタンなどで飾り付けた。  近江

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

CLOSE
CLOSE